ピック
BeBop Scale ランダムCmスタート7音パターンと
temp136 1から始まる順列組合せをやる。
今日は、テンポを一つ上げてみた。
やっぱりキツくて、4の指(小指)から始まるパターンは途中でギブアップ。
ちょっと目先を変えて、ピックを気持ち柔らかいのものに変えてみた。
これが、なんか良い感じ。
もともと、011ゲージをヘビーのピックで弾き倒すというスタイルなのだが
やはりあるテンポ以上になると、ハッキリ言って手がキツいです。
ちょっと柔らかめにすると、適宜、ピックが弦に負けてくれるので
手への負担が随分減るような気がする。
これ迄は、その負ける感じが嫌だったのだが、どうしてだろう?
少しこれでやってみることにする。
temp136 1から始まる順列組合せをやる。
今日は、テンポを一つ上げてみた。
やっぱりキツくて、4の指(小指)から始まるパターンは途中でギブアップ。
ちょっと目先を変えて、ピックを気持ち柔らかいのものに変えてみた。
これが、なんか良い感じ。
もともと、011ゲージをヘビーのピックで弾き倒すというスタイルなのだが
やはりあるテンポ以上になると、ハッキリ言って手がキツいです。
ちょっと柔らかめにすると、適宜、ピックが弦に負けてくれるので
手への負担が随分減るような気がする。
これ迄は、その負ける感じが嫌だったのだが、どうしてだろう?
少しこれでやってみることにする。
ギター演奏法の原理« | HOME | »Softly (1)
コメント
コメントの投稿
トラックバック
https://bakarasche.blog.fc2.com/tb.php/26-f032e485